その中でも「STEPN(ステップン)」という歩いて稼げるNFTゲームが何かと話題になっていたのでご存じの方も多いのでは?
「STEPN」は歩いて稼げるNFTゲームの代表格ですね。
歩いて稼げるなら始めてみたい!!と思った方も多いかと思います。
でもSTEPNを始めるには初期費用に10万以上?かかります。(今はもう少し安いかな?R4.6.2現在)
高いからちょっとね~。
歩いているうちに原資回収できるかもしれませんがちょっとね~…。
でも歩くだけで稼げるならやってみたい!
他に歩くだけで稼げるアプリはないの?
通勤や仕事で歩くことが多いからアプリを入れたい!
楽しみながらダイエットしたい!
という方は、
第2のSTEPNと言われている「Aglet(アグレット)」というNFTゲームにチェレンジしてみてはいかがでしょうか?
「Aglet(アグレット)」はSTEPNと同じ歩いて稼げるゲームですが
初期投資不要・無料でアカウント登録出来るアプリをインストールするだけですぐ開始できますよ。
初期投資費用は?
STEPNは10万~
Aglet(アグレット)は無料
目次
- NFTゲーム「Aglet(アグリット)」とは?
- 「歩いて稼げる」第2のSTEPNとのうわさ
- Aglet(アグリット)は「招待コード」で通貨をもらえる
- Aglet(アグリット)の始め方
- ①アプリをダウンロードする
- ②靴を選ぶ
- ③アバターの生成
- ④アカウント設定をする
- ⑤ユーザーネームとAglet(アグリット)の招待コードを入力する
- ⑤各種設定をします
- Aglet(アグリット)の攻略方法や遊び方
- スニーカーはコレクション出来る
- スニーカーは装備出来る
- 集めたスニーカーをマーケットで売る事が出来る
- 歩いてゲーム内通貨(Aglet)を稼ぐ
- 将来的にゲーム内通貨(Aglet)は換金可能に
- おすすめの暗号資産(仮想通貨)の取引所
- 【コインチェックの口座開設手続き】仮想通貨初心者がまず初めに登録すべき取引所
- 【ビットフライヤー】口座開設の流れ簡単6ステップ「必要な物やかかる時間は?」をまとめました
- まとめ
- 【ビットフライヤー】口座開設の流れ簡単6ステップ「必要な物やかかる時間は?」をまとめました
NFTゲーム「Aglet(アグリット)」とは?
第2のSTEPNと言われている「Aglet(アグリット)」とはどんな歩くアプリなのでしょうか。
「Agletとは」
- 歩くことでゲーム内通貨やスニーカーを貰えるNFTゲーム
- スマホに内蔵されている歩数計と連動して歩くことでAgletというゲーム内通貨が貯まる仕組み
- ポケモンGOのように実際に歩いて街中の宝箱を探すことでゲーム内通貨やスニーカーをもらう事が出来る
- 今後NFTとして売買可なので将来的に稼げる可能性がある
- スニーカーをコレクションできる
- 創業者はアディダスの元ディレクターのRyanDavidMullius(ライアン・マリンズ)
- ロードマップが沢山ある
- 5/14~アディダスとコラボ開始
- アディダスとLVMHもアプリ開発に携わっているのでリアルの靴がガチャで当たる可能性あり
「歩いて稼げる」第2のSTEPNとのうわさ
「Aglet」はリリースされたばかりで現時点では付与されたゲーム内通貨を暗号資産(仮想通貨)に換金することはできませんが、将来的に市場が大きくなる可能性大でSTEPNのようになるのではと言われています。
それによって先行者利益を得られるのではと噂されているんです。
なのでAgletを早く始めて先発組を狙いましょう。
ポイント
ゲーム内通貨や靴は将来的にETH(イーサリアム)やUSDC(米ドルと連動したステーブルコイン)と交換可能になる予定
交換可能になった時にはさらに人気になり靴の価値が跳ね上がる可能性がありますよ~。
わたしもコツコツ歩いてスニーカーとゲーム内通貨を貯めています!
Aglet(アグリット)は「招待コード」で通貨をもらえる
「Aglet(アグリット)」は招待コードがあります。
10,000歩歩くことで招待する方も招待された方も両方に1,000Aglet(通貨)を貰うことができる、というものです。
ただこの招待コードは1ユーザーにつき50名にしか適応されませんので
Agletを始めてみたい方はお早めに!
私も「招待コード」を持っていますので良かったら使ってください。
招待コード
私のコードは「R0KC3K」です。
(アール・数字のゼロ・ケー・シー・数字の3・ケー)
になります。
10,000歩って意外とあっという間ですので貰わなかったら損ですよね。
Aglet(アグリット)の始め方
Aglet(アグリット)は無料で始める事ができます。
早速その方法を見ていきましょう!
わかりやすい簡単画像で解説します。
参考にしてください!
以前はすべて英語表示でしたが今現在はアップデートが行われていて日本語表示になっていますので大変わかりやすくなっています。
この記事に記載している画像の表示は日本語になる前の英語表示になっていますが内容は変わらないのでそのまま進んでください。
①アプリをダウンロードする
Agletのアプリのダウンロードはコチラ
iPhoneもAndroidもOKです。
②靴を選ぶ
アプリをダウンロードしたら
まず最初にスニーカーを選びます。
「GET STARTED」をタップします。
次にアプリの説明になります。
「NEXT」をタップしていきます。
「NEXT」をタップ
「NEXT」をタップし続けます。
次に、
「Let’s Go!」をタップします。
次に、
3つの靴の画像が出来てますので
3種類の中から靴を1足選択します。
1足貰う事ができます!
性能に大きな違いはないので、好みの物を選びます。
選んだから「COP’EM」をタップします。
私はこれにしました↓
「YES」をタップします。
次に、靴箱が出てきますので
出てきたら
靴箱を2回タップします。
2回タップしたら箱の蓋が少し開くので
蓋を上にフリック(上にはじく)します。
すると、、、
靴が出てきます。
「NEXT」をクリックします。
靴の選択は以上です。
③アバターの生成
次に、アバターの作成を行います。
ちょっと怖い感じですが、我慢しましょう。
「LETS'GO」をクリックします。
アバターの顔や洋服を選びます。
可愛い感じにしたかったのですが、なんだか予想外の姿になってしまいました。
左下のサイコロのアイコンはランダムに自動生成されるものですので
めんどくさい方やすぐにでも始めたい方はとりあえずコチラをタップしましょう。
アバターの設定が完了したら「Got it」をクリックします。
なんとか黒いマスクで七難を隠した感じに仕上がりました。
④アカウント設定をする
次に、アカウント設定を行います。
サインアップ方法を選択します。
サインアップには4通りの方法がありますがGoogleアカウントをお持ちの方はでGoogleアカウントでサインアップする方法が早いです。
私はGoogleアカウントでサインアップにしました。
お好みのサインアップ方法を選択したら下の□にチェックを入れます。
⑤ユーザーネームとAglet(アグリット)の招待コードを入力する
次にユーザーネームとAglet(アグリット)の招待コードを入力します。
@~の所にユーザーネームを入力します。
私の場合は@PEKOにしました。
その下の、Referral Code(Optional)に招待コードを入力します。
招待コードをお持ちの場合は入力します。
招待コードの欄は入力しなくても大丈夫ですが、
入力すると1,000Agletが付与されるので入力しましょう。
※招待コード入力と10,000歩達成でお互いに1,000Aglet(通貨)を貰えます。
10,000万歩かぁ~…果てしないなぁ…と思われた方!
大丈夫です!通勤や通学、であっという間にいつの間に歩けてしまいますし、
下の画像を見ていただけたらわかるように
1,000歩→2,500歩→5,000歩と歩く歩数に応じて新しいスニーカーがもらえるので
楽しく歩くことが出来ます。
招待コードをお持ちでない方は、もし良かったら私の招待コードを使ってやってください。
招待コード
私のコードは「R0KC3K」です。
(アール・数字のゼロ・ケー・シー・数字の3・ケー)
になります。
10,000歩って意外とあっという間ですので貰わなかったら損です。
この招待コードは1アカウントにつき50名までしか適応されませんのでお早めに!
入力が完了したら「NEXT」をクリックして次に進みます。
⑤各種設定をします
最後です!
最後に各種設定を行います。
●Fitness Tracking:スマホのフィットネスと同期する(※必ず同期する)
●Notifications:通知をONにする(どちらでもOK)
●APP Tracking:トラッキングをどうするか(どちらでもOK)
●Location Services:位置情報をONにする(常にor使用中のみ)
※「常に」だと電池を消費するらしいので使用中にのみONがいいかも。でも私は今は「常に」にしていますが特に電池の消耗が早いなぁと感じたことはないです。でも気になる方は「使用中のみ」をおススメします。
上記作業が完了すると、またスニーカーを貰う事が出来ます!
靴箱の開け方は先ほどと同じ
靴箱を2回タップします。
2回タップしたら箱の蓋が少し開くので
蓋を上にフリック(上にはじく)します。
新しい靴を貰いました!
「NEXT」をタップして順に進みます。
後はアプリの説明が何個か出てきて、「NEXT」で進み、Agletを始める事が出来ます。(すべて英語なので不安な方は翻訳アプリで調べてね)
現在はアプリのアップデータされて日本語表示になっていますので
前に比べたら使いやすくなりました。
ここまで設定出来たらAgletの設定は完了です。
今すぐ歩いて遊ぶことが出来ますよ!
まずは10,000歩を目指しましょう!
Aglet(アグリット)の攻略方法や遊び方
Aglet(アグリット)は歩いて仮想通貨(ゲーム内通貨)やスニーカーを貰えるNFTゲームなのでとにかく歩く事です。
Aglet(アグリット)の攻略方法や遊び方をまとめました。
スニーカーはコレクション出来る
靴を買う事も出来ますが、歩くことで貯めたゲーム内通貨(Aglet)でNIKEやニューバランスなどの大手スニーカーを買う事が出来、気に入ったものはコレクションして楽しむことが出来ます。
スニーカーは装備出来る
靴を購入することで無課金で徐々に靴のレベルを上げる事が出来、アプリ内で気に入ったスニーカーを装備して歩けるのでスタイリッシュに装うことが出来ます。
その日の気分や天候に合わせて履くことで楽しむ事が出来ますよ。
集めたスニーカーをマーケットで売る事が出来る
集めたスニーカーはマーケットで売る事が出来、出品する金額は自分で決めることが出来ます。
私も一度スニーカーをお試しで売った事があります。
その時は「マーケット?スニーカーの相場?」の「?」状態で、やり方がわからず適当な金額で売りに出したんですが
出した瞬間売れてしまいました。
一瞬すぎて何が起こったかわからなかったくらい早かったです。
それ以来ちょっと怖くて(ビビりなんで)売る事はしていないんですが
スニーカーを購入するためにチェックしている人はちゃんといるんだなあと感動しました。
今はアップデートされて表示が英語表示から日本語表に変わりましたので売買もわかりやすくなりましたね。
またチャレンジしてみたいと思います。
歩いてゲーム内通貨(Aglet)を稼ぐ
沢山歩くことでゲーム内通貨(Aglet)を稼ぐことが出来ます。
スニーカーの性能やその日の天候によって取得できるゲーム内通貨(Aglet)は変わりますので
歩きながら、試しながらコツをつかみましょう。
将来的にゲーム内通貨(Aglet)は換金可能に
ゲーム内通貨(Aglet)や靴は将来的に、ETH(イーサリアム)やUSDC(米ドルと連動したステーブルコイン)と交換可能になる予定ですので暗号資産(仮想通貨)取引所の口座開設がまだの方はお早めに口座の開設を行いましょう。
※Aglet(通貨)を換金するには必ず暗号資産(仮想通貨)の取引所の口座開設が必要です
現在暗号資産(仮想通貨)が話題になっていて開設に時間がかかる場合がありますのでお早めに!
おすすめの暗号資産(仮想通貨)の取引所
国内の暗号資産(仮想通貨)貨取引所は最短10分で開設出来るコインチェックで申し込んでくださいね。
こちらでコインチェックの最短10分簡単無料登録の手順をまとめています⇒【コインチェックの簡単登録方法】仮想通貨初心者がまず初めに登録すべき取引所
良かったら参考にされてください。
あわせて読みたい
-
【コインチェックの口座開設手続き】仮想通貨初心者がまず初めに登録すべき取引所
暗号資産と言えば「コインチェック」ですね!初心者にもわかりやすくコインチェックの簡単な口座開設方法を解説します。
・暗号資産に興味があるけど難しそう・暗号資産ってなんか怪しいけど大丈夫?・コインチェックで口座を開設したいけど難しい?・NFTを始めたくて暗号資産の口座を開設したい!という方に向けて暗号資産の始め方をまとめました。続きを見る
ちなみに私が一番最初に暗号資産(仮想通貨)の口座開設をしたのはコインチェックでした。
そして今でもメインに使っています。
アプリの操作やチャートが見やすいので暗号資産(仮想通貨)初心者にも使いやすく、セキュリティーが強いので安心して使う事ができます。
なので初心者の方や口座登録がまだの方は暗号資産(仮想通貨)取引所はコインチェックをおススメしています。
こちらもCHECK
-
【ビットフライヤー】口座開設の流れ簡単6ステップ「必要な物やかかる時間は?」をまとめました
【只今キャンペーン中!】暗号資産を始めてみたいけどよくわからない ・暗号資産の取引所はどこがいいんだろう? ・bitFlyerクレカを作りたい ・NFTを始めるにあたって暗号資産)取引所を開設したい ・おススメの暗号資産の取引所を知りたい。という方向けにビットフライヤーの口座開設方法を画像付きでまとめてみました。只今お得なキャンペーンも実施中です。少しでも関心がある方は後でやろうと思ったら忘れますのでお得なこの機会に始めましょう。
続きを見る
まとめ
Aglet(アグリット)の始め方を簡単画像で解説しました。
Agletの設定は上手くいきましたか?
歩いて稼げてダイエットにもなるから沢山歩いてAglet(通貨)を貯めましょう!
「招待コード」もよかったら使ってくださいね。
私のコードは「R0KC3K」です。
(アール・数字のゼロ・ケー・シー・数字の3・ケー)
歩いたて貯めたAgletの通貨は現状まだ換金することが出来ません。
ゲーム内通貨は通貨や靴は将来的にETH(イーサリアム)やUSDC(米ドルと連動したステーブルコイン)と交換可能になる予定ですので暗号資産(仮想通貨)取引所の口座開設がまだの方はお早めに口座の開設を行いましょう。
(現在、暗号資産(仮想通貨)が話題になっていて開設に時間がかかる場合がありますのでお早めに)
暗号資産(仮想通貨)はコインチェックで口座の開設をしましょう。
初心者にも扱いやすいので私はコインチェックをメインに使っています。
この機会に口座を作っておいてください。
(Aglet(通貨)を換金するには必ず暗号資産(仮想通貨)の取引所の口座開設が必要です)
後でやろうと思ったら忘れるので今のうちに終わらせておきましょう。
登録方法は10分で出来てとっても簡単です。